こんにちは、10分トレード講師のハルです
トレードの基礎を具体的な数字を使って
初心者の方にもわかりやすいように説明していきます
よろしくお願いします
助手兼生徒のヨルです
昔はカンでトレードをやってました
今はしぶしぶ勉強中です
もくじ
トレードの基礎を学ぶ

さて、トレードで資金を運用して利益を出そうと思った時に、最初に知るべきことは何でしょうか。
トレードの用語でしょうか?チャートソフトの操作方法でしょうか?
まず最初に知るべきことはお金が増えるプロセス(過程)と減るプロセスです。

まずは、どういう仕組みでお金が増えたり減ったりするのかを簡単なゲームで体験してみてください。
このすごろくゲームは実際にトレードをする際に使える資金管理の基礎になります。
すごろくを使った資金管理法なので
『SS管理法』と呼びます
このSS管理法は資金が2倍になる確率と半分になる確率を比較して安全度を測る資金管理法です。

安全に資金を2倍に増やせるならば、その先にある4倍も8倍も目指すことができるという考え方を軸に進めていきます。
すごろくゲーム サイコロをふって資金管理の塔を攻略せよ!!
サイコロを振ってコマを進めるだけで、お金が倍に増えたり破産に至るまでのプロセスを体験できます。
人生ゲームを遊ぶ感覚で学んでいただけると幸いです。
用意するもの
筆記用具、すごろくのコマになるもの(消しゴム、小銭など)プリンター、
※プリンターが無ければ、おおまかでよいのでノートに手書きで写してください。
すごろくステージ(印刷用)
運用資金100で万円スタートした場合の資金の動きが、目で見てわかるようになります。

↑すごろく用のシートです。印刷して使ってください。
資金管理の塔(印刷不要)

5階建て地下2階まであります。1階の100のフロアからスタートします。
勝敗記録用紙(印刷用)

サイコロサイト
↓サイコロを5個同時に振ることが出来ます
https://jp.piliapp.com/random/dice/?num=5

ルール1 勝負所を厳選したトレードの再現(100万円スタート)
運用資金100万円で 勝ち10万円 負け10万円に設定して、勝率67%の勝負を繰り返した時の資金の動きが再現されます。

- サイコロを振って3、4、5、6が出た時に1マス進む
- 1,2が出た時に1マス戻る
- 上昇ゴールにたどり着いたらマス内の数値を全て2倍にして新たにスタートする
- 下降ゴールにたどり着いたらマス内の数値を全て半分にして新たにスタートする

- 1つ上のステージに進むと資金200万円 勝ち20万円 負け20万円に設定しなおして勝負を続けます
- 同じように400、800と進み1600万円にたどり着いたらゲームクリアです
- 一度も上昇せず2回下降ゴールに辿り着いてしまったらその時点でゲームオーバーです
- サイコロを振れる回数の上限は150回までとします
150回以内に1600万円までたどり着ければプレイヤーの勝ちです
記入例

サイコロを振って50回分の結果を先に記入して、〇✖を参考にしてコマを進めると楽ですね

週1回トレードチャンスをがあると想定して約1年分のシミュレーションが終わりました
今年の成績は30勝20敗でした
勝率67%の場合、50回トレードした時の平均的な成績が33~34勝なので少し下振れしていますね
それでも赤い矢印の時点で上昇ゴールにたどり着けたので年利100%を達成できています。
実際のトレードでは、1年間のトレードが終わった時点で税金分を口座から取り出した方がよいのですが、ゲームなのでそのまま続けます。
現時点で覚えて欲しい用語
- 1セット 勝敗の数を何回かでまとめたもの、今回は10回1セット
- 1クール 上昇、下降どちらかのゴールにたどり着きステージが変わるまでの期間(記入例の写真の上向きの矢印までの回数は48回 週に1回のトレードなので、1クール終了まで48週間かかったことになります)

2年目 塔の2階からスタートします


ここからは時短するためにサイコロの代わりになるものを使います。
サイコロを振るよりも結果がはやくわかります
乱数生成サイト
https://keisan.casio.jp/exec/system/1425449868
まずは下の写真と同じ設定にしてください。

勝率67%の〇✖判定
計算ボタンをを押すと1から100までの数字がランダムに100個表示されます。
勝率67%場合は、1から67までを『〇』68~100までを『×』に置き換えて集計します。
おおっ!!1クリックで100回分のサイコロが振れてます

便利ですが、100個も表示すると縦長になってしまい少し見にくいですね。
もっと見やすいツールは無いですか?

急遽エクセルを使って見やすいものを作りました。
勝率も自由に変更することが出来ます。
ダウンロードして使ってみてください。
エクセルとは高性能の計算機が埋め込まれたノートのようなもので、トレードのバックテストからシミュレーションまで幅広く使うことが出来ます。
エクセルを持っていない人はマイクロソフトの正規品が1か月まで無料で使えます。
無料期間中に解約すればお金がかかりません。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/try
マイクロソフト365は、常にエクセルの最新バージョンが使えるので、トレードのバックテスト時に重宝しますし、1 TB(約1000ギガバイト)ものデータをネットワーク上に保存できる機能がついてきますので、パソコンが壊れた時用のバックアップとしても優秀です。
月額に直すと千数百円程度なので私は満足して使用しています。
※無料で使えるエクセルの類似品や古いバージョンのエクセルは一部の機能が反映されず十分な計算処理が出来ない場合があります。
エクセルファイルの使い方

- ダウンロードしたファイルは警告文が出ますがウィルスチェックしていますので、編集を有効にするボタンを押してください。
- 更新ボタンを押すと、勝率に入力した確率に応じてランダムに〇✖が表示されます。
- 年間50回のトレード2年分の結果が一度に表示されます。
2年目の続きを進めていきましょう

2年目の結果は32勝18敗でした
38回目のトレードで上昇ゴール到達し、3階へ
1年目の2回と合わせて1クール終了まで40週かかっていますね
2年目終了時点で560万円到達

3年目に入りました 塔の3階 560万円からスタートします



3年目の結果は31勝19敗でした
6回のトレードで上昇ゴールへ到達。ついに4階へ
2年目の12回と合わせて1クール終了まで18週かかっていますね
18週で資金を倍にできれば優秀ですね

3年目終了時点で1280万円到達
結果発表
サイコロを振る上限回数の150回に達したので終了です
目標の1600万円まで後4歩届きませんでした
とはいえ、3年で資金が約13倍に増えたわけですから上々の結果ですね。
皆様方の結果はいかがでしたでしょうか?
最終的にはすべての人がプラスで終わったのではないでしょうか?
1日目の講義はこれで終了です。
お疲れさまでした。