もくじ
【BT2】バックテスター個別説明【ボリンジャーバンド×ピンバー】
トレード条件
買い条件
安値がロワバンド(下側の線)以下
終値がロワバンド以上
ピンバー条件を満たしている
売り条件
安値がアッパーバンド(下側の線)以上
終値がアッパーバンド以下
ピンバー条件を満たしている
パラメーター
ボリンジャーバンド設定
期間と偏差を設定できます。


期間10 偏差3のボリンジャーバンド↓

期間20 偏差2のボリンジャーバンド↓

ピンバー条件設定
数値は全てポイント表記です。1pips=10ポイント


下記3つの条件を満たしたローソク足がピンバーとして判定されます。
実体の小ささ
実体の小ささが入力した数値以下なら条件を満たす
ヒゲの長さ
長い方のヒゲの長さが入力した数値以上なら条件を満たす
実体ヒゲ比
長い方のヒゲが『実体×入力値』以上なら条件を満たす
例 実体が100ポイント 入力値が110%の場合 ヒゲの長さが110ポイント以上必要
10ポイント=1pips
リワード
エクセルの使用上0.1単位をボタンで増減させることが出来ないため、計算式(補正値)を経由してリワードを0.1単位で動かせるようにしています。


ストップ補正
ストップ狩り対策の数値です。
入力値が0の場合、損切価格はピンバーのヒゲの先端に設定されています。
10を入力すると1.0pips(10ポイント)損切幅が広がります。

損切幅

買いの場合 ピンバーの安値+ストップ補正値
売りの場合 ピンバーの高値+ストップ補正値

ストップ補正入力
利確幅

損切幅×リワード入力値
損切幅が100ポイントでリワード3.2の場合は利確幅320ポイント
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。